家庭教師のみらい ブログ
焼津市内の居場所・不登校でお悩みの方必見|「子どもの居場所って何?」「学校との違いは?」
静岡県焼津市にある家庭教師のみらいでは、子どもの居場所事業(yukuri)を行っております。 yukuriでは不登校の生徒を対象に居場所を提供しています。 今回は...
【2025年度生徒募集】子どもたちに安心できる学びと居場所を提供します!
「家庭教師のみらい」では2025年度に向けて新規生徒を募集しています。 お子様が自分らしく学べる環境をお探しの保護者様、ぜひこの機会にご検討ください。...
【静岡県焼津市】家庭教師のみらいってこんなところです!|子どもたちの居場所もやってます!
今回は、「この記事を読めば家庭教師のみらいについてわかる」内容になっています。...
【イベント情報】スマホではじめるかんたん動画編集講座|新しい挑戦はじめてみませんか?
2025年3月8日(土)に焼津PORTERSにて「スマホではじめるかんたん動画編集講座」を開催いたします。 ・動画編集をしたことがない ・機械に強くない ・PCを持っていない...
【イベント情報】誰でも簡単YouTubeのはじめ方講座/スマホとiPadで手軽に動画作りを始めよう
2024年12月14日(土)静岡県焼津市にある焼津PORTERSにてYouTubeのはじめ方講座を開催することが決定しました。...
「脳疲労おこしていませんか?」|SNSと上手に付き合っていくためには
SNSは今や生活の一部と言えるほど広く普及しています。 SNSは友達とのコミュニケーション手段であるのと同時に、自分の興味や関心の幅を広げられる一方で、スマホ依存などのデメリットもあります。...
「修学旅行行けば楽しいとわかっているのに・・・」行きたくないと思ってしまうのはなぜ?
10月下旬から11月のはじめにかけて、修学旅行があるという学校も多いと思います。 修学旅行は楽しいイベントのはずなのに、「行きたくない」と感じてしまうことはありませんか? 今回は、...
「怒りの感情をコントロールできない・・・」|アンガーマネジメントで自分の気持ちと向き合おう
皆さんは、怒りそうになった時どのようにして自分の感情をコントロールしていますか?...
「学校行事は参加すべき?」|子どもに「行きたくない」と言われた時親の対応とは
2学期は文化祭や体育祭、球技大会などの学校行事が開催される時期です。 学校行事を楽しみにしている子どもたちがいる一方で、「参加したくない」と思っているお子さんも多いのではないでしょうか。...
ブログを書いてるのはこんな人です|いつも読んでいただいてありがとうございます
私事ではありますが、家庭教師のみらいで働き始めて1年半が経ちます。 私は、大学時代に摂食障害となったことがきっかけで鬱になり、大学卒業後も治療しながら仕事をしてきました。...