家庭教師のみらい

「本を読んだ方がいい」と言われることがありますが、時間がなかったり、スマホを触ってしまったり、なかなか読書できていないという方が多いのではないでしょうか。

「どんな本を選べばいいかわからない」という方もいるかもしれません。

今回は読書が趣味である私が本の選び方についてご紹介していきます。

本の選び方に正解はありませんが、参考程度に覚えておいていただけたら幸いです。

本を読んだ方がいいと言われる理由

「本を読んだ方がいい」と学校の先生や親御さんから言われた経験はないでしょうか。

なんとなく「読んだ方がいいんだろうな」ということはわかっていても、「読むきっかけがない」という方もいるかもしれません。

たしかに、読書を普段しない人が読書をしようと思うと、気力も体力も必要です。

スマホを触っている時間の方が楽しいと感じてしまう気持ちもわかります。

しかし、本を読むことで自分の世界がぐっと広がります。

例えば

・自分が行ったこともない国

・歴史的な出来事

・知らなかった職業

について知ったり、

・意見が違う人

・経験したことのないことを経験している人

・立場の違う人

・違う国に住んでいる人

の気持ちや考えを知ったりすることで、広い視野で物事を考えることができるようになるかもしれません。

自分が「こうなりたい」という将来像を考えるうえでも役にたつのではないでしょうか。

また、本を読んでおくことで、語彙力が向上したり、文章を読み解く力がついたり、と国語の学習にも役立てられそうです。

何より、本を読むことが楽しくなってくると、毎日の楽しみも増えていきます。

新刊を楽しみにするワクワク感も味わえます

「本を読んでみたいな」

「読んでみようかな」

と思っている方は、ぜひ今回ご紹介する本の選び方を参考に、読書を楽しんでみて下さいね。

読みたい本の探し方8選

「本を読んでみようかな」とは思っているけれど、「どんな本を読んでいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、本を選ぶ時のポイントやお勧めの選び方についてご紹介していきます。

1.オンラインではなく、本屋さんに行こう

「本を読みたい」「本が欲しい」と思ったらまずは本屋さんに行ってみましょう。

近年ではネットでも、手軽に本を買えるようになりました。

ネットでは場所や時間を気にせず、本を買うことができるメリットもありますが、私は実際に本屋さんに行って本を選ぶことをお勧めしたいと思います。

読みたい本が近所の本屋さんにない場合には
ネットを活用してみましょう

とくに「どんな本を読んでいいのかわからない」という方にとっては、「読みたい」と思える本を見つけやすい環境が整っています。

実際に本を手に取ってみることで、本の質感や厚さを確かめることもできます。

今回は本屋さんで本を選ぶということを前提に、本の選び方を紹介していますので、ぜひ一度お近くの本屋さんに足を運んでみて下さいね。

2.家族や友達にお勧めの本を聞いておく

家族や友達にお勧めの本を聞いてみるのもいいかもしれません。

「ほとんど本を読まない」という方にとってはいきなり本屋さんに行っても、どこから本を探していいのかわからないことがあります。

そんな時には、家族や友人にお勧めしてもらった本を探してみましょう。

読書が好きな友達がいれば聞いてみよう

とりあえず、お勧めしてもらった本を読んでみるのもいいですし、その本が置かれている周辺で気になった本があればそれを読んでみるのもいいかもしれません。

3.本屋さんで平積みされている本に注目する

本屋さんの多くは、入ってすぐ目立つところに平積みにされている本がたくさんあります。

平積みにされている本は新刊や人気作家の本、話題の本であることがほとんどです。

そのため、本屋さんに入ったらまずは、平積みにされている本からチェックしていくのもお勧めです。

本棚に並べられている本に比べると、表紙も見えやすいので、気に入った本を見つけやすいのではないでしょうか。

4.表紙のデザインが好きな物を選ぶ

表紙のデザインが気に入った本を選ぶのも一つの方法です。

本の内容も大事ですが、自分が「読みたい」「内容が気になる」と思えることも大切です。

直観を大切に

先ほど紹介した平積みのエリアは本の表紙を確認しやすいので、ぜひ確認してみて下さい。

また、本の裏や帯を読んでみるのもお勧めです。

裏表紙には本の要約や導入がかかれていることが多いため、内容の確認をすることもできます。

帯には他の作家の感想や、著名人からのコメントなどが書かれていることもあるので参考にしてみて下さいね。

5.ポップに注目してみる

本屋さんに行くと、ポップが飾られていることがあります。

本の内容であったり、興味を引く見出しであったり、本を読みたいと思わせるような工夫がされています。

ポップに注目して読みたい本を探してみるのもいいかもしれません。

6.自分の好きなジャンルを絞ってみる

自分の好きなジャンルを絞って本を選んでいくこともできます。

例えば

・現代小説

・推理小説

・歴史小説

・映画原作

・ノンフィクション、エッセイ

・ファンタジー

・SF、ホラー

・ライトノベル

などなど他にもたくさんあります。

一般的な本屋さんでは、本を買いに来た人が目当ての本を見つけやすいように、本を「文芸書」、「実用書」、「ビジネス書」、「児童書」、「専門書」といったように区分していることが多いです。

人気の小説やエッセイは「文芸書」に置かれていることがほとんどなので、その辺りを中心に探してみて下さいね。

7.作者がどんな人か調べてみる

少し労力が必要ですが、気になった本があればその本を書いている著者について調べてみるのも楽しいかもしれません。

自分との共通点や共感できる考え方を持っている人であれば、本の読み方も違ってきます。

好きな作家さんを見つけるも楽しい

また、作家さんによって得意なジャンルがある場合もあるので、事前に調べてみるのもお勧めです。

8.文庫本を選ぶ

特に単行本は価格が高く、学生さんにとっては手を出すことをためらってしまうこともあるのではないでしょうか。

そんな時には、単行本のサイズを小さくし低価格に抑えた文庫本から選ぶというのも一つの方法です。

お金をかけたくない時には図書館を利用するのもお勧めです

文庫本は、人気作品をさらに広く普及させる目的もあるため、人気の作家や話題の本であることも多いです。

私自身文庫本から本を選ぶことも多いのでぜひ参考にしてみて下さいね。

おすすめの本のご紹介

私が最近読んだおすすめの本をご紹介します。

気になった方はぜひ手に取っていただけたら幸いです。

うたうおばけ 著:くどうれいん

難易度★☆☆

『東北の女性歌人』である著者のロングセラーエッセイ集。ご自身の個性的な「ともだち」との面白くも温かいエピソードが詰め込まれています。一つのエピソードが短く、読みやすい文章で書かれているので、普段読書をしないという方でもスラスラ読むことができると思います。

うたうおばけ 著:くどうれいん

しっぽの殻破り 著:福徳秀介

難易度★★☆

著者はお笑い芸人である「ジャルジャル」の福徳秀介さん。青春のふとした瞬間をユニークな視点で切り取った短編集です。「そんなこと考えたこともない」というような斬新な発想に驚かされました。こちらも短編が多数収録されているため、隙間時間でもさらっと読めそうです。

しっぽの殻破り 著:福徳秀介

夜明けのすべて 著:瀬尾まいこ

難易度★★☆

PMS(月経前症候群)に悩む藤沢さんとパニック障害で生きがいをなくした山添さん2人は理解のある職場の人たちに支えられながら次第に同志のような気持ちでお互いを支えていきます。
今の時代、様々なストレスや身体の不調を抱えている人はたくさんいますが、そんな時代でも読み終わった時、気持ちがほっと楽になるような優しい物語です。
上白石萌音さん松村北斗さん主演で映画化もされた作品です。気になった方はぜひ手に取ってみて下さい。

夜明けのすべて 著:瀬尾まいこ

自由研究には向かない殺人 著:ホリー・ジャクソン

難易度★★★

英米で大ベストセラーの謎解きミステリです。主人公である高校生のピップは自由研究で、5年前に自分の住む町で起きた17歳の少女の失踪事件を調べることに。予想外の事実にもひるむことなく、事件の謎を追うピップは驚愕の真相にたどり着きます。先の読めない展開にハラハラドキドキできる作品になっています。
3部作で「優等生は探偵に向かない」「卒業生には向かない真実」も出版されていますので、シリーズものに挑戦したいという方はぜひ読んでみて下さいね。
Netflixでドラマの放送も始まったみたいです!

自由研究には向かない殺人 著:ホリー・ジャクソン

まとめ

本の選び方についてご紹介してきましたが、今回ご紹介した選び方にこだわらず、自分の直観を大切にすることも大事ではないかと思っています。

「ベストセラーだから」「人にお勧めされたから」読んでみたけれど、自分には合わなかったと感じることも多いような気がしています。

読んでみないとわからないことも

だからこそ、たくさん本を読んで自分好みの本を見つけて欲しいと思います。

そうやって試行錯誤しながら自分の好みの作品を見つけていくのも読書の楽しみの一つだと思っています。

近年は電子書籍も増えてきましたし、紙の本を読む機会はどんどん減っているのかもしれません。

しかし、私は、紙だからこそスマホやタブレットとは違った楽しさももあるのではないかと思っています。

紙をめくる楽しさやお気に入りの本を集める楽しさがあります

なかなか時間がとれないという方もいるかもしれませんが、読書はスマホを触るのと同じように、隙間時間でも楽しむことができると思っています。

一気に全部読む必要もないですし、読みたくない時には無理に読まなくてもいいとも思います。

ぜひ自分のペースで読書を楽しんでみて下さいね。

お困りの方はご相談を

家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。

無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

公式LINEにて相談・体験の予約ができます。ぜひ友達登録をお願いいたします。

家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。

この記事をSNSでシェア