家庭教師のみらい

「フリースクール」という言葉を耳にしたことのある方も多いと思いますが、「フリースクール」が一体どんなところなのかわからないという方がほとんどではないでしょうか。

フリースクールとは、何らかの理由で学校に行けない子どもたちが、学校の代わりに過ごす場所のことをいいます。

静岡県焼津市にある子どもの居場所「yukuri」もフリースクールに該当します。

学校に行かない選択をしている子どもたちにとってフリースクールは、毎日の生活をより豊かにしてくれる場所になるはずです。

今回は

・フリースクールって何?

・フリースクールに通うメリットは?

・フリースクールを選ぶ時の注意点は?

・フリースクールにはどんなタイプがある?

についてご紹介していきます。

フリースクールってどんなところ?

フリースクールとは

一般に、不登校の子供に対し、学習活動、教育相談、体験活動などの活動を行っている民間の施設を言います。その規模や活動内容は多種多様であり、民間の自主性・主体性の下に設置・運営されています。平成27年度に文部科学省が実施した調査では、全国で474の団体・施設が確認されました。

文部科学省 フリースクール・不登校に関する取り組み より

とされています。

学校に行かないという選択をした時、真っ先に考えるのは「これからどう過ごそう」ということではないでしょうか。

学校に戻るにしても、次の進路を決めるにしても、毎日の生活は続いていきます。

家でゆっくりと体を休める必要がある場合もありますが、子どもたちが

「学校ではない場所で過ごしたい」

「家以外の居場所が欲しい」

「話を聞いて欲しい」

と思った時、安心して過ごせる場所、相談できる場所がフリースクールだと考えています。

静岡県焼津市にある家庭教師のみらいで行っている「yukuri」もそんなフリースクールの一つです。

静岡県焼津市 フリースクール
子どもたちはロフトで過ごすことが
ほとんどです
静岡県焼津市 フリースクール
安心できる空間
不登校・居場所
自分のペースで過ごせます

yukuriとは不登校の子どもたちを対象とした子どもの居場所(フリースクール)です。

・家以外の居場所が欲しい
・通う習慣をつけたい
・集団が苦手
・自分のペースで過ごしたい
という方にとって過ごしやすい環境です

「家庭教師のみらい」の教室を子どもの居場所として提供しています。

yukuriでは「あれをしなさい」「これをしなさい」と指示することはありません。

子どもたちが自由に自分のペースで過ごすことができます。

こちらの記事でyukuriの詳細について詳しく紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

フリースクールは各団体によって、活動内容が異なってきます。

そのため、

「無理なく通えるところ」

「安心できそうなところ」

「楽しそうだな」

と思える場所を選択するのもフリースクールを選ぶ上で大切になってきます。

しかし、「どんなフリースクールがあるのかわからない」「子どもの居場所をどうやって利用すればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そういった時には、ぜひ不登校の子どもたちを支援している団体を頼って欲しいと思います。

下記の記事では、不登校の子どもたちを支援している団体(静岡県)について記事を書いていますので、参考にしてみて下さい。

こういった団体を活用することで、これからの過ごし方や進路についてヒントが見つかるはずです。

また、6月16日(日)に静岡市番町市民民活動センターで開催されるイベント(#つながる一歩 あなたに合った居場所に出会える)では、子どもの居場所相談会とゲーム交流会が実施されます。

相談会には、不登校の子どもたちを支援している団体が多数出展します。

そのため、「色々な居場所を回って自分に合ったところを見つけるのが難しい」といった方にも、参加していただきやすい内容になっています。

お子さまの負担も軽くなるはずです

また、各団体はそれぞれ連携し合っていますので、ご相談の内容に合わせて各団体に引き継ぎも可能です。

ゲーム交流会では、普段から居場所を利用している子どもたちがゲームを楽しむ様子を見学することもでき、居場所の雰囲気をつかみやすいのではないかと考えています。

イベントの詳細については、こちらの記事をご覧ください。

このように、各団体が一堂に会する、イベントは多数開催されていますので、こういった機会を活用しながら、お子さんに合った居場所(フリースクール)を検討されるのもいいかもしれません。

イベントの詳細が決まり次第、家庭教師のみらいブログ内でもご紹介していきます。

フリースクールのメリット

学校ではなく、フリースクールに通うメリットは何でしょうか。以下に紹介していきます。

学校の出席扱いとなることがある

全てのフリースクールの当てはまるわけではありませんが、フリースクールへの通学が学校の出席扱いとなる場合もあります。

文部科学省は「義務教育段階の不登校児童生徒がフリースクールなどの外部施設で指導を受けた場合、一定の要件を満たせば出席扱いとする(一部省略)」と公表しています。

出展:文部科学省

多くの場合は、学校や自治体の裁量によりますので、フリースクールに通う場合には学校側に確認してみると良いかもしれません。

自主性を育む

学校ではあらかじめ決められた時間割があり、それに沿って学習を進めて行くことになります。

しかし、フリースクールによっては、自分で過ごし方を決める場所もあります。

「○○しなければならない」という場面が少ない分、自分で考えて行動しなければならない場面も多いはずです。

そのため、自主性や自分の意志で行動する力が身につくのではないでしょうか。

柔軟なカリキュラム

フリースクールの中には、教室中の活動だけではなく、外に出て自然と触れ合ったり、体を動かしたり、地域社会と交流したり、といった活動を行っている場所もあります。

そのため、学校とは違った多様な学びの機会を提供してくれます。

柔軟な学びができるところがフリースクールの魅力と言えるかもしれません。

学校に行かない選択をした場合これからの進路について悩まれる方も多いと思います。

フリースクールで色々な経験をしたり、新しい人間関係を構築することで、気づくことがたくさんあるはずです。

「これ楽しいな」「もっと勉強したいな」「もっと知りたいな」と思えることに出会うことも

そういった経験が、自分の将来につながるヒントになるのではないでしょうか。

子ども一人ひとりに合わせた対応

学校では、担任の先生1人に対しての生徒数が多いため、生徒一人ひとりに合わせて生活することは難しいと思います。

一方、フリースクールは少人数制であることが多いため、子ども一人ひとりに対して手厚いサポートが受けられます。

何か困ったことがあった時にも相談しやすい環境です。

また、フリースクールに通うことで、子どもたちにとって「信頼できる人」を作ることができるかもしれません。

客観的な意見を求めることも大切です

不登校の子どもたちは学校に行かないことで、不安を抱えていることもあります。

そんな時、家以外の場所に相談できる人がいるということは、子どもたちに安心感を与えることに繋がります。

信頼できる人を少しずつ増やしていくことが、子どもたちの前向きな一歩にも繋がっていくはずです。

フリースクール選びの注意点

一方でフリースクールを選ぶ上での注意点は何でしょうか。以下に紹介していきます。

学力の偏り

フリースクールでは、決められたカリキュラムがないため、子どもたちにが基礎的な学力(国語・数学・英語・理科・社会)を十分に身に付けられないこともあります。

基本的にフリースクールは、学習内容が子どもたちの興味や関心に合わせて決められていきます。

そのため、特定の教科の科目だけ疎かになってしまう可能性もあります。

「勉強を頑張りたい」と考えている方は、学習に力を入れているフリースクールの利用を検討するのが良いかもしれません。

家庭教師や塾を利用するのも一つの方法です

社会的認知度の低さ

フリースクールは民間の施設になるため、一般的な教育機関ではありません。

そのため、大学入試や企業の採用において、履歴書に学歴として記載することができません。

※所属している学校を履歴書には記載します。

大学入試や企業の採用に置いて学歴を重視する場合もありますが、必ずしも学歴がすべてではないと私は考えています。

これから学校に行く以外にも、様々な選択肢が生まれる時代になることも十分考えられます。

だからこそ、「自分はどんなことに興味があるのか」「どんなことを学びたいのか」ということを大切に進路を選んでいけたらいいのかなと思います。

経済的な負担

フリースクールは公立高校とは異なり、利用料を保護者が負担しなければなりません。

また、今のところ国からの補助金を受けれないところがほとんどです。

そのため、学費やその他の費用が高額になることもあり、経済的な負担となってしまうこともあります。

平成27年の文部科学省の調査によると、月額授業料は全国平均で3万3,000円 、入会金の平均は5万3千円とされています。(調査対象:小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設 319件)

出展:文部科学省 小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査

費用面においても無理のないフリースクールを検討するのも一つの方法かもしれません。

保護者のサポートが必要

お子さまがフリースクールに通うことが決まった場合、保護者の方のサポートが大切になってくるかと思います。

・フリースクールへの送迎

・昼食の準備

・お子さまの家での様子をスタッフに共有する

・体調不良などの際の対応

などが考えられます。

送り迎えを負担なく行えるよう、通勤途中や職場の近くのフリースクールを選ぶといったような工夫も必要になってくるかもしれません。

お仕事の都合やご家庭の事情などを考慮したうえで、お子さまだけではなく、保護者の方も無理のない選択をしていって欲しいと思います。

フリースクールのタイプ

フリースクールは活動内容がそれぞれ異なってきます。

ここに分類したタイプに当てはまらない場合もあるかと思いますが、お子さんに合った居場所選びの参考にしてみて下さい。

学習支援タイプ

学習支援タイプは

・学校への復帰を考えている方

・基礎学力を定着させたい方

・高卒認定試験を受験されたい方

・何らかの理由で不登校になったが、勉強することは好きな方

にお勧めです。

このタイプのフリースクールでは、子どもたちの習熟度に合わせて学習支援をしてくれます。

学習する習慣をつけることが、規則正しい生活リズムを身に付けることに繋がるはずです。

施設によって授業の開始時間も異なりますので、午後から、短時間だけなど、お子さんの生活習慣に合わせて選択していけるといいかもしれません。

また、静岡県焼津にある家庭教師のみらいでは、不登校の子どもたちへの学習支援も行っております。

子どもたちの居場所である「yukuri」との併用も可能ですので、興味をもっていただけた方はこちらの記事をご覧ください。

無料相談や体験も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

LINEにて相談・体験を受け付けております。ぜひ友だち登録をお願いいたします。

自由に過ごせるタイプ

自由に過ごせるタイプは

・自分のペースで過ごした方

・居場所が欲しい方

・悩みや不安を聞いて欲しい、相談できる人が欲しい方

にお勧めです。

このタイプのフリースクールは自分のペースでリラックスして過ごすことができます。

静岡県焼津市にある「yukuri」もこのタイプに当てはまります。

基本的に、時間割やカリキュラムが決められておらず、自由に過ごすことができます。

また、課外授業などがあった場合にも、自由参加である施設がほとんどです。

学習支援タイプとは異なり、一人ひとりに合わせて支援内容を変えることができるのが特徴です。

様々な体験ができるタイプ

様々な体験ができるタイプは

・新しい体験をしたい方

・楽しいと思えることを見つけたい方

・集団で生活することに慣れたい方

にお勧めです。

レジャーや課外活動、職業体験など、さまざまな活動を体験できるタイプのフリースクールです。

登山やキャンプ、遠足など、さまざまな体験ができるため、新しい発見や刺激を得ることができます。

また、日常を離れ、活動することによって自然に会話が生まれたり集団で生活することに対しての抵抗感が生まれにくくなります。

専門家のサポートタイプ

専門家のサポートタイプは

・メンタル面に不安のある方

・体調に不安のある方

・専門家に相談したい方

にお勧めです。

不登校のお子さんの中には、うつ病やパニック障害、不安障害、発達障害、学習障害などを抱えている方もいます。

このタイプのスクールでは、臨床心理士やスクールカウンセラーなどの専門家が在籍し、カウンセリングなどの支援を受けることができます。

専門の医療機関など連携し、子どもたちの支援を行ってくれるところもあります。

また、お子さんの状況に合わせて、学習支援や社会生活を円滑に行うための支援なども行います。

お子さんだけではなく、親御さんにとっても心強い味方になってくれるはずです。

自宅訪問タイプ

自宅訪問タイプは

・集団でのコミュニケーションが苦手な方

・外に出ることが難しい方

・家が一番安心できる方

にお勧めです。

外出することが難しい場合に、自宅で支援を受けることができるタイプのフリースクールです。

勉強だけではなく、一緒に何かを作ったり、話をしたりと比較的自由な時間を過ごすことができるのも特徴です。

スタッフの方が一緒に外出したりといったような、外出へとつながる支援も行っている施設もあるそうです。

1対1での指導になりますので、子どもたちにとっても、信頼できる大人を作ることができるかもしれません。

信頼できる人との出会いが子どもたちの前向きな一歩に繋がるといいなと思っています。

外へ出ることへの支援をしてくるところもあるそうです

共同生活タイプ

共同生活タイプは

・家以外の場所で生活したい

・生活リズムを整えたい

・集団生活に慣れたい

という方にお勧めです。

自宅を離れ、寮などで、集団生活をすることのできるフリースクールもあります。

起床から就寝まで一日を通しての手厚いサポートが受けられます。

規則を設け、生活習慣を改善することを目標とするところもあれば、比較的自由に過ごすことのできるところもあります。

生活のリズムをつけるにはとても良い環境ですが、子どもたちにとっては負担が大きい場合もあるので、利用する際にはよく検討し、無理のない選択をしていきましょう。

安心して過ごせる場所を

ここまで、フリースクールのメリット、デメリット、タイプについて紹介してきました。

フリースクールを選ぶ選ぶ時に一番大切なのは、「通ったら得られるメリット」よりも、お子さんが通っていて「楽しいか」「無理なく通えるか」ということだと思います。

「将来のために勉強した方がいいから」「集団生活ができた方がいいから」と無理をしてフリースクールを選んでも、通い続けられなければ意味がありません

興味のあるフリースクールや居場所があればまずは話しを聞いたり、見学したりすることをお勧めします。

実際に、フリースクールのスタッフの方と話すことで、分かることもたくさんあるはずです。

「スタッフの方の対応が丁寧」
「なんとなく雰囲気が落ち着く」
などなど行ってみてわかることも

今回の記事が、お子さんにとって過ごしやすい居場所を見つけるヒントになったら幸いです。

お困りの方はご相談を

家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。

無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

公式LINEにて相談・体験の予約ができます。ぜひ友達登録をお願いいたします。

家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。

この記事をSNSでシェア