お子さんが学校に行かないという選択をした場合、保護者の方は戸惑ったり、不安に感じる方も多いかと思います。そんな時日々の生活のなかでどんなサポートをしたらよいのでしょうか。
学校に行かない場合、日々のスケジュールを自分で管理しなければなりません。そのため不規則な生活スタイルが定着してしまうおそれがあります。しかし、学校に行かなくても規則正しく生活するというのはとても大切です。
保護者の皆様が一緒にサポートすることでお子様も安心感や安定感を持って生活ができるかと思いますので日々のルーティンを確立させる重要性と方法について知っていただき、ぜひ実践していただけたらと思います。
どうしてルーティンを決めた方がよいのか?
規則正しい生活リズムを作る
適切な睡眠時間や食事の時間、勉強する時間を決めることで身体の健康と精神的な安定につながります。
不規則な生活は体の免疫機能を落としてしまう恐れもあります。
・起床時間
・食事時間
・学習時間
・睡眠時間
などを決めておくと良いかもしれません。
安心感や安定感が得られる
お子さんは学校に行かないことで不安な気持ちを抱えていることが多いかと思います。そんな時何も目標やスケジュールがないという不安定な状況が不安感を高めてしまうこともあるかと思います。
計画的にスケジュールを組み活動をすることで、心の安定や安心感を持って生活することができるのではないでしょうか。
目標を決めることで達成感を味わうことができる
日々のなかで学習時間を確保し生活することで、自分の目標に向かって努力する習慣を身につけることができます。また、自分自身でスケジュール管理を継続的にすることで責任感も養うことにつながるのではないでしょうか。
漢字検定や英語検定などの検定に挑戦してみるというのも目標が明確化されるのでお勧めです。
過去に投稿したこちらの記事でも検定をうける意味などについて書いていますのでよろしければご覧ください。
自分でできることが増えると自己肯定感も高まりますのでできるようになりたいことや、今後やってみたいこと、行きたい場所など決めてみるのもいいかもしれませんね。
ご家族全体でサポートを
以上のようにルーティンを確立することで日々の生活が安定し、ストレスの軽減や心の安心感にもつながります。また、ルーティンを固定化しすぎず、柔軟性を持たせることも大切ではないかと思いました。
お子さんの様子に合わせてルーティンを見直してみて下さい。勉強だけではなくスポーツや興味のあることを体験しに行ってみるのもいいかもしれませんね。
不登校の方は不安や孤独感を感じてしまうことが多いかもしれません。
ご家族の方が寄り添って見守ってくれるだけでとても心の支えになるかと思います。ぜひたくさんコミュニケーションをとって毎日の生活をより豊かに過ごして欲しいなと思っています。
また、こちらの記事では不登校や引きこもりなどを支援する団体のご紹介をしております。困った時助けてくれる団体はたくさんありますのでぜひご覧になってみて下さい。
お困りの方はご相談を
家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。
公式LINEができました。ぜひ友達登録をお願いいたします。
また無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。