家庭教師のみらい

2024年は年明けから、能登半島地震、羽田空港での航空機衝突事故が発生しました。

新聞やテレビ、ネットなどで連日災害の様子が報道されています。

悲惨な現場の状況を長時間見続けてしまうことで、気分が落ち込んだり、悲しい気持ちになることがあると思います。

こういったニュースから、私たちが自分の気持ちを守るためにはどうしたらよいのでしょうか。

暗いニュースで気分が沈んでしまうのはなぜ?

近年スマートフォンが急速に普及したことからニュースを目にする機会が増えました。

なんとなく開いたSNSでも
災害報道がなされていたりします

テレビや新聞とは違い、いつでもどこでも情報に触れることができるので、知らず知らずのうちに自分の心がダメージを受けているかもしれません。

「もしも自分がこの現場にいたら」

「自分の家族が被災したら」

「被災地の方はこんなに大変なのに自分は何もできない」

「過去の震災を思い出してしまう」

自分の状況と重ね合わせたり無力感を感じたりして気持ちが苦しくなってしまうことがあるのではないでしょうか。

相手の気持ちに共感しすぎて、自分自身は体験していないのに、心理的な疲れや身体的な疲労を感じてしまう現象共感疲労と呼ばれています。

震災や事故などのニュースによって自分の気持ちが沈んでしまうのも共感疲労によるものとされています。

自分の気持ちと他人の気持ちをしっかり区別することも大切です

災害報道や暗いニュースから自分を守るために

テレビ新聞以外にも、スマホ、タブレット、PCなど私たちの周りは情報で溢れています。震災報道から自分の気持ちを守るためにできることは何でしょうか。

過度にニュースを見ない

震災報道は私たち1人1人が知っておかなければならない大切な情報です。

しかし、過度にニュースを見続けてしまうと自分の気持ちが落ち込んだり、体調を崩してしまうこともあるかもしれません。

SNSでは見るつもりがなくても震災情報が投稿されていたりします。

気持ちの準備ができていない状態で、悲惨な映像を見てしまうと、自分が思っている以上に心にダメージを受けてしまうかもしれません。

SNSでは見ようと思っていなくても動画が表示されてしまう場合もありますよね

そうならないためにも、情報をシャットアウトすることも必要ではないでしょうか。

・ニュースを見る時間を決める

・辛いと感じたら見るのをやめる

・SNSを見ない

・SNSを見る場合でもいらない情報はカットする

・震災報道を過度にしているアカウントのフォローを外す

など自分の気持ちを守るために情報の管理をしていきましょう。

無闇に情報を拡散しない

SNSでは震災に関しての真偽が不明の情報が投稿されていることがあります。

被災地に方の力に少しでもなりたいと思って情報を拡散しても、正しいの情報でなければ余計に混乱を招いてしまう原因にもなります。

正しいかわからない情報は無闇に拡散しないことが大切です。

本当に正しい情報なのか情報元を確認しよう

気分転換をする

震災の報道を見て辛い気持ちになってしまった時は自分の趣味や好きなことをして気持ちをリフレッシュすることも大切です。

軽い運動をする、音楽を聴く、ゆっくりお風呂につかるなど気持ちをリラックスさせましょう。

辛い気持ちを誰かに聞いてもらうのもいいかもしれませんね。辛い気持ちは一人で抱え込まず話してしまうと気持ちが落ち着くはずです。

話すことで自分の気持ちも整理されていきます。

普段通りの生活を心がけよう

「被災地にいる方は大変な思いをしているのに」と思ってしまうこともあるかもしれませんが、そう感じてしまった時は自分ができることを考えてみましょう。

・自分のできる範囲で募金する

・地震対策ができているか確認する

・地震対策について家族と相談しておく

災害報道から学べることもたくさんあります

自分の家族や周囲の人を守るためにできることはたくさんあるはずです。

そして、災害報道から自分の気持ちを守り普段通りの生活を送ることも大切です。

震災だけではなく、近年は戦争やパンデミック、事件、事故などのニュースが後を絶ちません。

これからも情報を自分自身で選択していく必要があります。

情報化社会の中ですべてのニュースを把握することは難しいですし、自分の気持ちも追いつきません。

何が自分にとって重要なのか判断する力を身に付けていきたいですね。

情報に振り回されることなく上手に使って自分の気持ちを守っていきましょう。

このたびの能登半島地震により被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申しあげます。被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申しあげます。

お困りの方はご相談を

家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。

公式LINEができました。ぜひ友達登録をお願いいたします。

また無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

友だち追加

家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。

この記事をSNSでシェア