家庭教師のみらい

冬休みが終わり、3学期が始まりました。

3学期は学年が終わる学期でもあり、新しい学年に向かう準備期間でもあります。

年が明け、新しい気持ちになっているこのタイミングで1年の目標を立てることで、自分の中の意識も変わってくるはずです。

まだ目標を立てていない方目標の立て方がわかないという方はぜひ参考にしてみて下さい。

家庭教師のみらいYouTubeでも【新年の抱負】について投稿しております。ぜひご覧ください。

3学期に目標を立てるメリット

3学期は1学年が終わる時期でもあるので「今目標を立てる必要ってあるの?」と思った方もいるかもしれません。

しかし、3学期は2024年が始まり新しい気持ちで物事に取り組むのに最適な時期とも言えます。

3学期の目標とともに、2024年の目標も決めておくと自分のモチベーションも上がります。まだ目標を立てていないという方はぜひこの機会に考えてみてはいかがでしょうか。

自分の意識が変わる

毎日の生活も目標があることによってメリハリが生まれてきます

例えば「早寝早起きをする」という目標を立てたとします。

目標を立てないと、「まだ寝なくてもいいや」「二度寝しちゃおう」という気持ちが先行してしまうかもしれません。

しかし、目標を決めておくと「目標も決めたし、ちょっと頑張って起きてみようかな」という気持ちになるはずです。

「せっかく目標決めたのに」と少しうしろめたさも感じてしまいますよね

目標を立てることで自分の中の意識が変わります。

頭の片隅に目標を置いておくだけでも、何も目標を決めないより確実に自分の行動は変わるはずです。

将来について考える機会になる

目標を立てるということは将来なりたい自分を考えることにも繋がります

〇〇大学に行きたいからテストで〇〇点取りたい

英語を話せるようになりたいから英語を頑張る

写真を撮ることが好きだから〇〇に行きたい

など自分が何に興味があって、これからどうしていきたいのか考える機会になります。

自分について考える時間に

今将来やりたいことがないという方も目標を達成していく中で自分の興味のあることに出会えるかもしれません。

達成感を味わえる

目標を達成するためには、自分で考えて試行錯誤しなければならない場面も出てきます。

目標が達成できれば自分の自信にも繋がります。達成できなくても自分が努力した過程で得たものは自分の力になっていくはずです。

今目標を立てておけば来年の今頃は「去年よりは成長できたかな」と自分のことを肯定することもできるのではないでしょうか。

目標の立て方

目標を立てても達成できないと思っている方も多いもしれません。目標を達成するための秘訣目標の立て方にあるのかもしれません。自分ができる範囲で無理なく考えてみましょう。

目標を立てすぎない

3学期頑張りたいこと、1年を通して頑張りたいことを考えていくと、目標を立てすぎてしまうことがあるかもしれません。

しかし、目標が多すぎると、どれも中途半端になってしまったり、やることが多すぎて逆にモチベーションが下がってしまうこともあります。

あまり欲張りすぎず、自分のできる範囲で考えてみて下さい。

3学期の目標と2024年の目標を分けて考えてみるのもいいかもしれません。

目標は2個程度にしておくのがいいかもしれません

1年後達成できそうな目標を

3学期は新しい学年に向けての準備期間でもあります。

・新しい学年になって頑張りたいこと

・頑張りたい教科

・テストの目標点

など勉強や学校で頑張りたいことでもいいですが、

・行きたい場所

・会いたい人

・体験したいこと

など自分のやりたいことや挑戦したいことでもいいと思います。

推しのコンサートに行くために勉強頑張るでもいいと思います

あまり大きすぎる目標にしてしまうと、達成までに挫折してしまう可能性もあるので、1年を振り返った時に少しでも達成できているような目標設定をしておくと良いと思います。

目標を見やすいところに書いておくのもお勧めです

目標を具体的にする

目標が決まったら、まず今の自分の状態を記録しておくのもいいと思います。

例えば、テストの点数を伸ばしたいなら今現在の点数は何点なのか書き出してみると目標達成までやらなければいけないことが見えてきます。

そして、次に目標を達成するためにどんな行動をとればいいのか具体的に考えてみましょう。

〇〇大学に行きたいからテストで〇〇点取りたい⇒1日15分でも勉強する

英語を話せるようになりたいから英語を頑張る⇒隙間時間に単語を覚える

写真を撮ることが好きだから〇〇に行きたい⇒カメラについて研究する

早寝早起きしたい⇒寝る1時間前はスマホを見ない

自分が目標達成するためにできそうなことを無理のない範囲で決めてみるといいと思います。

毎日はできなくても心に留めておくことが大切

目標を達成できなくてもいい

目標を立て1年後に振り返った時、達成できていることもあれば、達成できていないこともあると思います。

しかし、目標達成できなくても落ち込む必要はないのかもしれません。

目標を立て自分なりに努力していれば、自分の中で成長していること、身についたことは必ずあるはずです。

1年でできなかったことはまた次の年できるように努力するのもいいですし、また他の目標に変えてみるのもいいのかもしれません。

目標を見直すことも大切かもしれません

難しく考えすぎず、気楽な気持ちで継続していくことが大切かもしれませんね。

この記事が3学期の目標、2024年の目標を考えるきっかけになったら幸いです。

お困りの方はご相談を

家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。

公式LINEができました。ぜひ友達登録をお願いいたします。

また無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

友だち追加

家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。

この記事をSNSでシェア