この記事は約 3 分で読めます。
皆さんは、ふじのくに国際高等学校を知っていますか?
令和6年4月に静岡県島田市にある金谷高等学校は、ふじのくに国際高等学校になります。
ふじのくに国際高等学校とは、生徒が自ら通学時間や時間割を決める多部制「フレックスハイスクール」で、大学のように自分のペースで通学時間や時間割を決めることができます。また、国際バカロレア教育の令和8年度導入を目指して準備も進めているそうです。
多様性や自由を尊重する新しい教育の象徴となる県立高校です。
ふじのくに国際高等学校について詳しく知りたいという方は、YouTubeにて詳細を投稿しておりますのでぜひご覧ください。
学校説明会詳細
学校説明会では、学校の概要や個別相談、一部施設見学を開催予定だそうです。実際に足を運ぶことでわかることもあるかと思います。ぜひご検討をお願いします。学校説明会は予約が必要ですので、参加を希望される方はふじのくに国際高等学校のホームページより申込をお願いいたします。
会場
静岡県立金谷高等学校
JR金谷駅・大井川鐡道金谷駅・新金谷駅から徒歩15分
※学校敷地内が工事中のため、駐車場を利用することができません。公共交通機関をご利用ください。
開催日
9月25日(月)
15時 受付開始・開場
16時 開始
17時30分 終了予定
申込期間
7月31日(月)~9月18日(月)
自分に合う学校を見つけよう
自分はどんなことがしたいのか、そのためにどんな学校に進学したらいいのか、考えるのは難しいですよね。なんとなく友達に合わせて、親が勧めていたからなど、他人に流されて決めてしまった進路は後で後悔することになってしまうかもしれません。私自身、学生時代にもっと学校や自分の将来について考えておけばと思うことが多いです。
興味のある学校があれば積極的に足を運んでみると、その学校の雰囲気や、勉強内容などわかることがあると思います。ぜひ自分の目や耳で確かめてみて下さいね。

まだやりたいことがわからないという方もいるかもしれません。そんな方は、たくさん学校を調べてみるのもお勧めです。また、学校の先生にどんな学校があるのか聞いてみるのもいいかもしれません。興味があるところや、ここで勉強してみたいと思うところがきっと見つかると思います。皆さんが納得できる進路を選べるといいなと思っています。
不登校を支援する団体のご紹介!/子供たちの未来をサポートしている団体はたくさんあります
お困りの方はご相談を
家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。
公式LINEができました。ぜひ友達登録をお願いいたします。
また無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。
家庭教師のみらいでは不登校支援ができる家庭教師スタッフを募集中です。
詳細はこちらのリンクをクリック。