家庭教師のみらい

不登校の子どもたちは、休日をどのように過ごしているのでしょうか。

休日の過ごし方と平日の過ごし方を変えていないという方もいるかもしれませんが、学校に行っている行っていない関係なく休日は自分の好きなことをしたり、外に出かけてみたり、と気分をリフレッシュできたらいいのかなと思います。

今回は

・不登校だと遊びに行ってはいけないのか

・不登校の子どもたちにお勧めの休日の過ごし方

について考えてみました。

不登校だと遊びに行ってはいけないの?

不登校の子どもたちが、遊びに行く時

「ずるいと思われないだろうか」

「同級生に合うのが怖い」

といった気持ちから外に出ることをためらってしまう方もいるかもしれません。

しかし、学校に行っている、いないに関わらず、休日は自分の時間を楽しく過ごして欲しいと私は考えています。

不登校の子どもたちにとって外に出て遊ぶ時間は学校と同じように大切な時間だと思います。

休日は平日とは少し違う時間を過ごすことで、メリハリがつき、「何かやってみよう」という意欲も生まれるかもしれません。

毎日同じ日常を過ごすのもストレスが溜まってしまいます

いつもと違う場所、いつもと違う人と接することで、新しい気づきがきっとあるはずです。

休日はなんとなく、ゲームやスマホをして過ごしてしまうという方も今回ご紹介する「休日の過ごし方」をぜひ試してみて下さい。

普段と違うことをするのは、気力も体力も必要ですが、新しいことにチャレンジすると、自分の自信にも繋がります。

また、自分の得意なことや苦手なことに気づくきっかけにもなります。

遊びに行くことに対して抵抗がある方や親御さんの理解が得られない方は、以前紹介した「遊びに行くためにできること」についての記事を参考にしてみて下さいね。

不登校にお勧め休日の過ごし方~インドア編~

休日を家で過ごすという方もたくさんいると思いますが、いつも同じ過ごし方になっていませんか?

いつもと違うことをしてみると、気分もリフレッシュできます。

ぜひ今回ご紹介する家の過ごし方を参考にしてみて下さいね。

サブスクを楽しむ

近年はサブスクで映画や音楽、スポーツなどを楽しむことができます

サブスクは、自分の興味のあることを見つけるのに最適なツールだと思っています。

映画にしても、音楽にしても、スポーツにしてもサブスクには、様々なジャンルを観たり、聞いたりすることができるため、つまみ食いしながら、自分の興味を広げていくことができます。

面白いと思えるものに出会える可能性が広がります

「楽しい」と思えることをみつけると、

「好きなアーティストのコンサートに行ってみよう」

「スポーツ観戦に行ってみようかな」

「映画館に行ってみよう」

などと言ったように外に出るきっかけにもなります。

サブスクを上手に活用して、自分の興味の幅を広げていきましょう。

読書

休日に読書をして過ごすのもお勧めです。

本屋さんに行って気になった本を探してみるのも楽しいと思いますが、外に出ることが難しい場合にはネットなどで本を探してみるのもいいと思います。

どんな本を選んでいいかわからない方は、

・表紙が気に入ったもの

・人にお勧めされたもの

・自分の好きな芸能人などがお勧めしていたもの

を参考にしてみるのもいいかもしれません。

本をとたくさん読んでいくと自分が好きなジャンルもわかってきます

読書をすると、

「こんなことを考える人もいるのか」

「こんな人生を歩んでいる人もいるのか」

新しい気づきがあったり、価値観が変わったりすることもあります。

また、自分が共感できることに出会うことで、励まされたり、元気をもらえたりすることもあるはずです。

読書に苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、「たまには本読んでみようかな」と思った時には、気になる本探しからぜひ始めてみて下さいね。

ボードゲーム

ご家族とボードゲームをして楽しむのもいいかもしれません。

チームで協力したり、自分で作戦を練ったり、試行錯誤できるのもボードゲームの楽しいところです。

普通のゲームもいいですが、デジタルデトックスする時間をつくることも大切です。

ご家族の方の時間がとれる休日に楽しんで見て下さいね。

下記の記事では、以前子どもの居場所「yukuri」で子どもたちと楽しんだボードゲームを紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

料理に挑戦

料理は自分もおいしいご飯を食べられて、家族にも喜んでもらえて一石二鳥です。

普段は親御さんが食事を用意してくれると思いますが、休日は自分でご飯を作ってみるのもいいと思います。

お菓子作りに挑戦してみるのも楽しそう

始めは時間がかかってしまったり、上手くいかなかったりすると思いますが、続けていくうちに上手になっていくはずです。

「こうやったら上手くできるかな」

「こうやったら美味しくなるな」

といったように試行錯誤できるのも料理の楽しいところです。

料理をやってみてみると自分には向いない、楽しくないと思うこともあるかもしれませんが、それもやってみないとわからないことです。

自分の苦手なこと、得意なことを知るという意味でもぜひ挑戦してみて下さいね。

家の手伝いをしてみる

家事は思っている以上に大変な仕事です。

家のことに目を向けてみると、親御さんが自分のためにしてくれていることに気づくはずです。

家での家事は

・掃除

・洗濯

・料理

・アイロンがけ

・ゴミ出し

・お風呂掃除

などなどたくさんあります。

続けていくうちに効率の良いやり方を見つけたり得意な家事に気づいたりと新たな発見もできるはずです。

得意な家事を極めていくのもいいかも

ぜひ自分が「やってみようかな」と思ったことから挑戦してみましょう。

運動してみる

家にいる時間も積極的に体を動かしていきましょう。

体を動かすと、気持ちも明るくなりますし、やる気も出てきます。

最近は「宅トレ」といった言葉もあるように、家で身体を鍛える人も増えているそうです。

YouTubeにも筋トレやストレッチ、ダンスの動画がたくさん投稿されています。

運動ははじめできないことでも、続けていくうちにできるようになるので、達成感を感じられるところが魅力だと思っています。

もちろん運動は自分の身体を鍛え、健康を守るためにも効果的です。

ぜひ試してみて下さいね。

不登校にお勧め休日の過ごし方~アウトドア編~

「不登校なのに遊びに行っていいのだろうか」と思っている方もいるかもしれませんが、外に出て遊びたいと思った時には自分の気持ちに正直に、楽しい時間を過ごして欲しいと思っています。

休日の外でのお勧めの過ごし方をご紹介します。

散歩・サイクリング

散歩はお金もかからずすぐできるのでお勧めです。

体を動かすと、気分転換にもなりますし、気持ちも明るくなります。

外に出て歩いてみると、季節の移り変わりを感じることもできるはずです。

少し遠くまで行きたい時にはサイクリングもいいかもしれません。

目的地を決めてハイキングピクニックを楽しむのもいいですね。

お昼ご飯を用意して外で食べてみるのもいいかも

外に出て日の光を浴びることが、良い睡眠をとることにも繋がっていきます

自分の心や体を整えるためにもぜひ習慣にしてみて下さい。

スポーツをする

家の中だけではなく、外で身体を動かすのもお勧めです

外では家の中だけではできない、スポーツも楽しむことができます。

一人では難しいスポーツもありますが、ご家族も誘って楽しむのもいいですね。

風や日の光を浴びながら体を動かすと気持ちもスッキリするはずです。

写真を撮りに出かけてみる

今はカメラをもっていなくても、スマホで高画質の写真を撮ることができます。

写真を撮ろうと思って出かけてみると、毎日何気なく見ている景色も違って見えてきます。

「どんな写真を撮ろうかな」

「どんな画角でとろうかな」

といったことを考えながら写真を撮るのも楽しいかもしれません。

写真のとり方など紹介してくれている動画もたくさんありますので、自分なりに調べてみるのもいいですね。

カメラの世界は奥が深いので追求していくのも楽しそう

遠出してみる

休日には、自分の住んでいる地域を離れて遠出してみるのもいいかもしれません。

・スポーツ観戦

・コンサート

・イベント

など目的をもって出かけるのもいいですね。

推し活するのもいいかも

日常を離れることで、気持ちもリフレッシュできますし、その後の生活の活力にもなるはずです。

「またコンサートに行きたいから勉強頑張ろう」

「またサッカー観戦に行きたいから、家事を頑張って手伝おう」

といったように休日を楽しみに目標を立てることもできます。

遠出するのは親御さんの許可や支援がないと難しい場合もありますが、「自分はどうしてそこに行きたいのか」ということをしっかりと伝えていきましょう。

そうすることで、親御さんもきっとその気持ちを大事にしてくれるはずです。

充実した休日って?

ここまで、休日のお勧めの過ごし方について紹介してきました。

「不登校だから遊びに行ってはいけないのではないか」と思っている方もいるかもしれませんが、学校に行っていないからこそ、たくさん遊んで自分が「楽しい」と思えることを見つけていって欲しいと思っています。

しかし、ここで紹介したようにアクティブに何かができる時ばかりではないとも思っています。

何もできなくても自分を責める必要はありません

・毎日を何とか生活するだけでも精一杯な方

・休日も外に出るのが怖い方

・何もやる気がでない方

・毎日のルーティーンを崩したくない方

きっと状況も、環境も様々です。

だからこそ、「無理に何か挑戦しよう」「出かけよう」と思わなくてもいいと私は考えています。

休日を充実させようと、無理に出かけたり、何か活動したりすると余計に疲れてしまうこともあるはずです。

何もできなくても、自分が心地よく、楽しく過ごすことができたらそれが本当に充実した休日になると思っています。

ぼーっとしたり、だらだらしたりするのも立派な休日です

今回のご紹介した「休日の過ごし方」は

「何かやってみたいな」

「外に出てみようかな」

と皆さんが思った時に、なんとなく見返して、参考にしていただけたら幸いです。

イベントのお知らせ

2024年6月16日(日)に静岡県番町市民活動センターにて不登校のお子さんを持つ親御さんやお子さんを対象にしたイベントが開催されることになりました。

このイベントでは不登校を支援している団体が相談ブースを設けるほか、普段から居場所を利用している子どもたちがゲーム大会に参加します。

居場所の雰囲気を知っていただく機会になればと思っております。

興味のある方はこちらの記事をご覧ください。

お困りの方はご相談を

家庭教師のみらいでは、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区を中心に不登校支援や学習支援を行っております。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ほかの地域にお住まいの方も是非ご相談ください。

無料相談・体験も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

公式LINEにて相談・体験の予約ができます。ぜひ友達登録をお願いいたします。

家庭教師のみらいのYoutubeチャンネル『yukuri』でも皆さんのお役にたてるように短い動画を毎週水曜日に投稿しています。ぜひご覧ください。また、Twitter,Instagramでも投稿をしておりますのでよろしければご覧ください。

この記事をSNSでシェア